ラテッリ ジャコメッティは、イタリア北部のドロミテ、アルプスを眺めるVENETO(ベネト)地方に残る職人メーカーの自社ブランドです。F.LLI Giacomettiはハンドメイドシューズの文化を継承してきました。そして現在、この土地に残る唯一の紳士靴メーカーとして、世界マーケットに向け多くの一流ブランドの生産を担っています。手間をかけることを惜しまず、イタリア内外の高級タンナーとの太いパイプラインをいかしたクオリティーの高いマテリアル。マニアックな靴づくりは個性ある新世代にハンドメイドクラシックシューズを提案します。
創業は1890年代より祖父が始めたハンドメイドシューズに起源。その後、1940年代後半に父と2人の弟子と共に受け継がれ、メーカーへと発展しました。代表を務めるGiacometti兄弟も父から靴づくりを学び、経営の傍ら今尚工場内にて現場を仕切っています。兄Luiginoは仕上げラインと品質を管理し、靴学校のモデリスト(型紙)講師も務めた実績もある弟のRobertoは自社内縫製のコントロールを担当し、多くの技術者たちを束ねています。
-
F.LLI Giacometti
-
F.LLI Giacometti
/MENS木型:FAUSTO
製法:BLAKE(mckay process)
甲革:ELEFANTE
イギリス傭兵部隊の軍靴として履かれていたグルカサンダルをファッションシーンに取り入れたのは1970年代のMULBERRYと云われています。武骨且つ機能美の軍靴に華奢でエレガントな仕立てを用いたスタイルは長い年月を経た現代においてトラディショナルなスタイルとして認知されました。
-
F.LLI Giacometti
/MENS木型:FAUSTO
製法:BLAKE(mckay process)
甲革:VACCHETTA ROVESCIO
F.LLI Giacomettiの夏の定番、GURKHAサンダル。植物タンニン鞣しギン付きスエードのワイルドな甲革も、切り口から覗くカンガルー革、中底の共革捲き、コバの爪だしと伏せ縫いの底回りなどの丁寧な仕事が全体の佇まいをクラシックシューズへと昇華しています。
-
F.LLI Giacometti
/MENS木型:DIEGO
製法:BLAKE(mckay process)
甲革:ELEFANTE
スリッポン設計のグルカサンダル木型DIEGOを用いています。象革の表面は1枚毎に個性がある上に大きな1枚の部位ごとにも個性があります。国立公園内で生態系を壊さないように頭数管理される中で屠殺されたアフリカ象の革を使用しています。
-
F.LLI Giacometti
/MENS製法:BLAKE(mckay process)
甲革:VACCHETTA ROVESCIO
スリッポンタイプのグルカサンダル木型DIEGOを用いています。植物タンニン鞣しのギン付きスエードと金具の色味質感が好相性です。
切り口から覗くカンガルー革が伸び止め役目と共に切り口を革のツヤでシャープに整え、靴全体の佇まい良くしています。
-
F.LLI Giacometti
/MENS木型:SANDALO
製法:BLAKE(mckay process)
甲革:VACCHETTA
植物タンニン鞣しの持つ透明感から天然皮革ならではの豊かな表情が見られます。植物タンニンレザーはデリケートな革ですがエイジング変化が楽しめる素材です。積み上げの本底との透明感がある色合い良い一足です。
-
F.LLI Giacometti
/MENS木型:SANDALO
製法:BLAKE(mckay process)
甲革:TEJUS
腹面は柔らかく、大きな四角い腑が美しい。片足に1匹使用しています。シャープで大ぶりのバックルと好相性です。
-
F.LLI Giacometti
/MENS木型:SANDALO
製法:BLAKE(mckay process)
甲革:PYTHON
BACK CUT PYTHON NABUCK。腹面の長方形の腑を真ん中に配したデザインです。ヘビの鱗の皺や柄が見え表情を豊かにスポーティーにしています。
-
F.LLI Giacometti
/ MENS木型:GRIGIA
製法:GUARDOLO A MANO(hand sewn goodyear welted)
甲革:ELEFANTE
英国ビスポークシューズに見られるエレガントなトゥシェイプに内外の高低差がある広い履き口の3穴ダービー。オブリークトゥと相まって捻じれ/曲がった見え方です。英国要素が盛りだくさんの濃い味付けが、クラシックなスーツに、ヴィンテージデニム、トラックパンツ、、、現代ならではの革靴のスタイリングに可能性を感じられます。
-
F.LLI Giacometti
/MENS木型:GIORDANO
製法:GUARDOLO A MANO(hand sewn goodyear welted)
甲革:VITELLO / ANILOU
フランスの古靴のようなスタイル。切り口から覗くカンガルー革が曲線の多いモデルの佇まい良く見せています。張りのあるフレンチカーフ+オン ザ ラストのハンドモカとハンドソーングッドイヤーの手仕事が国籍不明なのか、、裏読みすればイタリアらしい仕上がりです。
-
F.LLI Giacometti
/MENS木型:JONATHAN
製法:GUARDOLO A MANO(hand sewn goodyear welted)
甲革:VITELLO/UTHA CALF
ハンドモカが温もりと古臭さを感じさせるローファー。甲革のフランスHAAS社の型押しカーフが柔らかい仕上がりです。
-
F.LLI Giacometti
/MENS木型:JONATHAN
製法:GUARDOLO A MANO(hand sewn goodyear welted)
甲革:ELEFANTE
ローファー木型を用いたモンクローファー。グレーの象革が合わせる服を拒むような一足です。合わせる服が無いということは、何に合わせても良いとも考えられます。木型を入れた状態で掬い縫いされたモカが味わいある仕上がりです。
-
Marmolada
/ F.LLI Giacometti
/ MENS木型:MARMOLADA TR
製法:NORVEGESE TRECCIA
甲革:VACCHETTA
アメリカのペコスブーツをベースにフルライニング仕様にしています。熟練した職人によって三つ編み状に一針一針手で縫われたノルヴェジェーゼ糸と本底の革の積み上げがデザインのポイントかつイタリア職人メーカーの矜持です。
-
Marmolada
/ F.LLI Giacometti
/ MENS木型:CHRISTIAN
製法:NORVEGESE TRECCIA
甲革:ELEFANTE
F.LLI Giacomettiの山靴スタイルラインMarmolada。トレッキングブーツの基本ディテールの水掻きベロ、ベロと踝にはパディングを採用しています。土踏まず側にも接ぎの無い、モデリストの拘りと技術を象革で活かしています。
-
F.LLI Giacometti
/WOMENS木型:DIEGO DONNA
製法:BLAKE(mckay process)
甲革:VITELLO/ANILOU
先芯を入れた爪先、トップラインのベルトループ形状、フランス原皮ハイメゾン傘下のフレンチカーフ、カンガルー革が覗く甲革切り口、革の積み上げが美しい底回り、、 メンズ同様のF.LLI Giacomettiグルカサンダルスタイルです。
-
F.LLI Giacometti
/WOMENS木型:BARBY
製法:BLAKE(mckay process)
甲革:FIANCO COCCO
WOMENSに向けたヒールの高いグルカサンダル用木型BARBYを用いたワニ革グルカサンダル。
-
F.LLI Giacometti
/WOMENS木型:ROSSA DONNA
製法:BLAKE(mckay process)
甲革:VITELLO/ANILOU
返りの良いマッケイ製法のシングルモンクストラップシューズ。ローファー設計の木型ROSSA-DONNAを用いた履き口の広いスタイルです。
-
KASHURA
/カシューラデザイナー:Katharina Kaschura(カテリーナ カシューラ /German)
Isutituto Artistico Marangoni にてMaster修得後、ファッション業界の様々な会社でレディースコレクションを発表する傍ら素材やカラー、マーケットリサーチやトレンド開発に携わり、シューズデザイナーとしてのキャリアを積む。
1998年9月 自らのファミリーネームを冠するメンズシューズブランド「KASHURA」を発表
2001年9月 ウィメンズコレクションを発表
2006年より産休の為ブランド休止
2017年ミラノにて再始動
2018年Crochet (かぎ針編み)のバレリーナシューズラインを発表
実兄の暮らすインドを旅した時に出会った職人たち、南イタリアでの暮らしから生まれた新たなKASHURAのスタイルです。
2020年 String beltを発表
2021年 Bucket bagを発表
-
KASHURA
CROCHET BALLERINA HI/STRING BELT/BUCKET BAG -
KASHURA
CROCHET BALLERINA LOW/STRING BELT/BUCKET BAG -
KASHURA
CROCHET BALLERINA LOW/STRING BELT/BUCKET BAG -
KASHURA
/CROCHET BALLERINA HI/STRING BELT/BUCKET BAG
PHOTOGRAPHY:TAKU KASUYA